一括登録


【新入生】パソコンは大学生協で買うべきなのか?パソコン選びのポイント

○春から大学生!

桜

新入生の皆さん、大学合格おめでとうございます!受験期を乗り越えてついに春から大学生ですね!

合格発表がされてからはいろいろ書類を書いたり、必要なものを買い揃えたりと色々忙しくなります。買うものはいろいろありますが、大学生活の準備としてパソコンを購入する人も多いかと思います。

ほとんどの人が大学入学の時に買ったパソコンを卒業まで使いますし、値段も高く、そう簡単に買い換えられるものではないのでパソコンは慎重に選びましょう。

○生協のパソコンはどうなの?

生協ロゴ

皆さん入学手続きの際にもらった大学生協のパソコンのパンフレットをもらったと思います。

ここでこのパソコンを買わないといけないと勘違いしてしまう人がいるのですが、大学推奨と書いてあったとしても大学入学者は必ずしも生協のパソコンを買う必要はありません!現に、半分以上の人が生協でパソコンを買っていますが、自分で家電量販店などで購入したパソコンを使っている人もいます。

そして、よく言われるのは、大学生協のパソコンは高いということ。これは決してぼったくっている訳ではありません。それほどの性能のパソコンということです。

しかし、大学生がパソコンでやることと言えば
・レポートを書く
・プレゼン資料を作成する
・ネットを見る

この3つぐらいでしょうか。学部によってはプログラミングをすることもありますが、それでも高い性能は必要ありません。

普通の大学生では高い性能のパソコンを買っても持て余してしまうでしょう。

一括登録


○じゃあ、生協のパソコンは買わないほうがいいのか

そんなことはありません、生協パソコンほどのスペックがあれば困ることはありませんし、周りも同じパソコンを使うので困ったときに友達に相談しやすい利点があります。

また、大学在学中4年間の保証は厚いので安心して使えます。パソコン全然わからないし、他で買うのもめんどくさいという人は生協のパソコンを買うのがいいでしょう。

○生協で買わない人はどのパソコンを買ったらいいの?

パソコン

それはズバリ「家電量販店の店員に聞きましょう」です。

この時期になればそう言ったパソコンを買いに来る人が多くなるので「春から大学で使うパソコンを探してるんですけど・・・」といえばすぐに学生におすすめのパソコンを教えてくれます。

そこで自分の要求(軽い方がいい、CDは聞けたほうがいい、色は絶対白!等)を言って一緒に選んでもらいましょう。

ちなみに、パソコンを選ぶにあたって最低限必要なことは
・ノートパソコンであること
・Office(Word Excel等)が入ってること
の2点。

持ち運びできなければ家のパソコンを使うのと一緒ですし、Officeがないとレポートやプレゼン資料を作成するのが難しいです。(ただし、大学によってはマイクロソフトと提携して無料でもらえたり格安で売ってもらえるので事前に確認しましょう。Office抜きだとだいぶ安くなります。)

その他に気になる点は

・重量、大きさ
ノートパソコンのサイズには、主に A4 サイズと B5 サイズがあります。もちろん持ち運びにはB5サイズの方が適しているのですが値段がその分高くなってしまいます。意外と自分のパソコンを大学に持っていくというシチュエーションはほとんど無いので少し重くなりますがA4サイズのものでも充分かなと思います。大学付近に住む下宿生はなおさらパソコンの重さは気にしなくても大丈夫でしょう。海外旅行にパソコンを持って行ったりとこれから頻繁に持ち運びをしたいと思うなら値段は高いですがB5サイズのものを買うのがよいでしょう。

・電池の持ち時間
生協PC含めバッテリー駆動時間が10時間以上のパソコンが多くありますし、そちらのほうがいいように感じるのですがそもそもパソコンを開く場所(家、講義室、図書館など)にはほとんどコンセントがあるのでそれほどバッテリーの駆動時間は気にしなくてもいいように思います。もちろん長いことに越したことはありませんが、そちらのほうが高い場合がほとんどです。

・CD/DVDドライブの有無
こちらは、あったほうが良いですが無くても大丈夫な機能です。CDから何かデータをとりたい時は大学のパソコンでデータをUSBに移して、それから自分のパソコンに移せば大丈夫です。
あったほうが何かと便利なので、そこまでこだわりが無ければついているものを買ったほうが良いでしょう。また、CD/DVDドライブは後から外付け用を買うこともできます。

○そもそもパソコンは買わなくても大丈夫な物

OK

「大学生になれば自分用のパソコンは必須」とよく聞きますが、そんなことはありません。

もちろん、あったほうが便利といえば便利ですが先程も書いた通り大学にパソコンを持っていくシチュエーションはほとんどありません。大学には学生全員が使えるパソコンが何台も設置してありますし、Officeさえ入っていれば家にある家族共有のパソコンで事足りてしまいます。

特に1,2年生の間は自分のパソコンがないと到底できないなんて課題は出ません。それなら今はパソコンを買わずに、本当に必要になった時に型落ちして安くなったものやその年に出た性能の高いパソコンを買うのも一つの手です。

特集記事一覧に戻る
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
サブコンテンツ

このページの先頭へ